電子メールは無くなる運命なのか

電子メールを使わない仕事術――サイボウズLiveが目指す新しいコミュニケーション - はてなニュース 今どきの小中高生はメール使わない→10年後「メールで仕事」は絶滅? - Togetter クラウド上で社外秘の情報が取り扱えるようになった時、情報の配布先を適切に…

RSSリーダとビデオレコーダは似ている(かも)

http://blog.pasonatech.co.jp/yokota/101/14265.html RSSリーダーが普及しない5つの理由:ekken RSSリーダーなんて終わる以前に始まってすらいない - 大須は萌えているか? TwitterやSNSが人をつなげるようになることで変わるのは各人の情報への接し方であ…

クラウドとモバイル・ブロードバンドと端末が消すもの

仮想化・クラウド・ネット端末の世界で、OSは消えていく - モジログ OSである。少なくてもOSの存在感が小さくなると予想される。クラウド側のアーキテクチャは、 アプリケーション フレームワーク Java VM OS 仮想化レイヤ ハードウェア となるだろう。一方…

Webアプリケーション vs. ネイティブ・アプリケーション

InfoQ: ネイティブ(モバイル)アプリケーションに未来はあるか? 私の結論はWebアプリケーションに軍配が上がると考えている。ブラウザの性能を上げ、ハードウェアに直接アクセスできる機能を付加すれば、ネイティブ・アプリケーションにできることはすべて…

ビッグシフトとは何か

デジタル革命が人と社会と企業を根底から変えていくのはこれからだ: 「プル経済の力」の著者たちに聞く | TechCrunch Japan Web 2.0の特徴には同じURLにアクセスしてもアクセスする利用者ごとにカスタマイズされその内容がことなるということ。そして、カス…

クラウド中心に移行するとき

一番のネックはコンピュータに詳しい今のユーザが新しい世界を理解できないことにある。エキスパートになればなるほど、クラウド中心の世界を理解しにくいらしい。これからはコンピュータ初心者が楽になる世界を端末、ネットワーク、クラウド全体をデザイン…

次世代ネットワークに必要なこと

Geekなぺーじ : 未来インターネットアーキテクチャ 次世代ネットワークに必要なのは次の3つのキーワードだ。 ゼロコンフィグ セキュリティ モビリティ・プライバシ ゼロコンフィグ ここ30年弱のコンピュータの発展を考えると「ネットワーク」はあくまでもお…

GPUに注目すべき3つの理由

ポイントは以下の3つである。 デバイス アプリケーション ネットワーク デバイス:ノマド・オブジェへの搭載 スマートフォンにGPUを搭載する動きが出ている。この数が増えることで、アプリケーション、ネットワークが拡大する。 juggly.cn » Androidタブレッ…

Twitter世代の考え方

まとめ コンピュータ・システムはどちらかと言うといい加減なものだ。必ず間違えるものだと思ってバックアップを考える。 仕事でも勉強でも、集中と30秒の隙間時間の積み重ねを組み合わせることでむだ時間を減らし効率化できる。 利便性とプライバシは二律背…

WISH2010で見えた未来 #wish10

利用者に「小さな幸せ」を小刻みに提供できるものが優れた「サービス」である。 http://agilemedia.jp/wish2010/「「WISH 2010」とは、日本のウェブの未来を担うような可能性のある「サービス」や「端末」を、参加者全員で発掘・共有・応援しようというイベ…

「天気晴れのITトレンド」とは何か?

「天気晴れのITトレンド」というこのブログをはじめるにあたってコンセプトをプレゼンテーションにした。 Copy of ブログ「天気晴れのITトレンド」について by Tem Que Valer on Preziポイントは、 現在起こっていることは未来への萌芽であり、洞察力をもっ…